あんこうカレー
新たに地魚加工品ブランド
「小田原城前魚」商品
あんこうカレー
「小田原地魚大作戦協議会」が「小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会」とコラボし、新たに地魚加工品ブランド「小田原城前魚」の商品として「おだわらあんこうカレー」を開発

■商品特徴■
鍋需要の落ち着いた春先に漁獲された小田原産アンコウを使ったレトルトカレーです。
「小田原でアンコウが獲れること」「鍋だけではないアンコウの食べ方」をPRするとともに、手軽に味わえるレトルト商品としたことで、アンコウを食べた事の無い人でも挑戦しやすく、アンコウの味を知っている人には違った楽しみ方のできる商品です。
「小田原地魚大作戦協議会」が「小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会」は、この「あんこうカレー」を開発し、クラウドファンディングによる販売を開始しました!
【プロジェクトページ】https://camp-fire.jp/projects/623946/preview?token=2zj1hj3s
【募集期間】令和4年12月15日(木)~令和5年1月15日(木)

地魚なめろう
港の飯どろぼう 「地魚なめろう」
「港の飯どろぼう 地魚なめろう」
小田原漁港で水揚げされた地魚を、食感が残る大きさに荒くたたき、特製味噌に和え、急速冷凍した商品です。これをおかずにご飯を食べ始めると「盗まれるようにご飯がなくなっていく」ことから「港の飯どろぼう 地魚なめろう」と名付けました。ご飯と一緒に、だし汁をかけて「まご茶漬け」として、日本酒のつまみに、お好みの食べ方でお楽しみください
(想定魚種:アオアジ、メアジ、ワカシなど)。

未利用魚・低利用魚を使用することで「もったいない」をおいしい「幸せ」に。小田原の魚を愛する2つの組合がタッグを組み、新名物「港の飯どろぼう 地魚なめろう」が誕生いたしました♪
地魚カルパッチョ
港のおしゃれ番長 「地魚カルパッチョ」
港のおしゃれ番長 「地魚カルパッチョ」
小田原漁港で水揚げされた地魚をスライスし、特製カルパッチョソースをかけて、急速冷凍した商品です。おうち時間が増えている昨今、自宅でも地魚を手軽におしゃれに楽しみたい、そんなコンセプトから「港のおしゃれ番長 地魚カルパッチョ」と名付けました。サラダに乗せて、ワインのお供に、自宅でプチ贅沢をお楽しみください
(想定魚種:シイラ、ワカシ、サンノジなど)。

未利用魚・低利用魚を使用することで「もったいない」をおいしい「幸せ」に。小田原の魚を愛する2つの組合がタッグを組み、新名物「港のおしゃれ番長 地魚カルパッチョ」が誕生いたしました♪